top of page
検索

後屈のコツ②(仙骨の意識)

  • 執筆者の写真: 牧野 有紘
    牧野 有紘
  • 2023年8月3日
  • 読了時間: 1分

更新日:2024年2月2日

前回の後屈のコツ(仙骨の意識)の続きです。


やり方

仙骨の位置にヨガブロック(硬い箱など)があたるように仰向け(上向)に寝ていただくだけです。

お身体の力をなるべく抜いた方が仙骨が意識できるようになりやすいです。


注意点

・腰に痛みがある方は行わないでください

・痛みや違和感を感じる場合は中止してください


仙骨を意識できるようになると、背骨や股関節なども連動して動けるようになります。

後ろに反りづらい、股関節がかたい方などにおすすめです。

今回の後に前回の後屈のコツをお試しされると、より効果的です。

ぜひお試しください!


※YouTubeのみ音声ありです。


マキノ三鷹鍼灸接骨院|FB


マキノ三鷹鍼灸接骨院|Instagram


マキノ三鷹鍼灸接骨院|YouTube


 
 
 

Comments


bottom of page